inakalife-いなかくらし-

北海道の道北でいなかくらし。スラックライン、地域おこし、田舎暮らし、カメラ、RAW現像、デザイン、イラストについて。

地域おこし

【中川町ローカルベンチャースクール】最北の地で働くということ/西村佳哲さん

中川町ローカルベンチャースクール。今回はリビングワールド代表であり、プランニング・ディレクター、働き方研究家の西村佳哲さんが講師として来てくださいました。

【ローカルベンチャースクール】西粟倉村から学ぶ地域でつくる仕事のはなし

ローカルベンチャーが次々と生まれている西粟倉村の事例について、それに深く関わる井筒耕平さん、牧大介さんから話を伺う良い機会。そんなわけでちょいと学びに行ってきました。

【遠別町のカフェ】今年も道の駅にコメドコロがオープンしました

遠別町の道の駅に今年もコメドコロがオープンしました。

【地域おこし協力隊の3年vol.2】僕は地域をおこすことができない、と前向きに考えた1年。

【地域おこし協力隊の3年vol.2】僕は地域をおこすことができない、と前向きに考えた1年。

【冬の定番】ちょっと気が乗らない、雪はねパターンランキング

我らNPO法人えんおこは独居の高齢者宅の雪はねをお手伝いすることも仕事の一つです。

【地域おこし協力隊の3年間vol.1】ネットサーフィンとスラックラインに夢中で何もおこさない1年目。

一度これまでの3年間を整理して次のステップへと脱穀したい(してもらいたい)と思います。

【音楽っていいね】田上圭太さんによるアコースティックラウンジが心地よすぎた。

田上圭太さんを遠別町へお招きしてアコースティックライブを行いました。その様子をごらんください。

【えんべつむかしがたり】中央神社祭に行って考える、今までとこれから。

中央集落の神社祭にお邪魔してきました。そこで感じた今までとこれからのこと。

【日帰りで焼尻島その2】やぎしり島HIKEで味わう島旅情。

日帰り焼尻島その2。やぎしり島HIKEがやっと始まります。

道北に初夏を知らせる花、エゾカンゾウが咲きはじめると感じること。

今年もやってきました、遠別町金浦原生花園に咲くエゾカンゾウの季節。まだまだこれからです。

【北海道遠別農業高校】カメラ好きと中二心をくすぐる「アーク」という溶接方法

遠別農業高校三年生によるアーク溶接の講習。カメラ好きと中二心をくすぐる内容でした。

【遠別農業高校】当時羊に名前をつけた少年は大人になった今も羊と仲良く遠別で暮らしているようです。

北海道遠別農業高校、略して『エンノー』。遠別町にある全校生徒100人に満たない小さな農業高校は私の生活する遠別町唯一の高校です。 4年前に、この高校での出来事をもとに発刊された書籍、その書籍の名がタイトルにもある【羊に名前をつけた少年】。今…

小さな集落で生きる。便利さを求めた対策ではなく、不便なことを防ぐ小さな優しさのかたち。

今回は農援きっとの皆さんが集落の高齢者の方々のために考え、その優しさが生んだ小さなまちの出来事をご紹介します。

【地域手帖sidestory1】2015年出初式、梯子登りから生還しました。

昨年同様、今年もやってきた梯子乗り当日。その様子を紹介。

【イベント告知:縦横無尽】なんにせよ、北の大地に興味ある人はお越し下さい。

【北海道縦横無尽の会in恵比寿】あからさまにイベント告知だよ。 北海道に初雪が降りましたので、11月に東京で行うイベントの告知をさせて頂きます。 - inaka.life 2回目のイベント告知です。来週金曜日(11月21日)に恵比寿で行うイベント…

北海道に初雪が降りましたので、11月に東京で行うイベントの告知をさせて頂きます。

北海道の他地域の協力隊、札幌の企業さんと合同で東京で行うイベントの実行委員をさせて頂くこととなりました。

流木教室。こどもたちの発想に楽しみながらワークショップ。

遠別町の教育委員会主催で行った流木オブジェ制作。小学校3年生~6年生まで25名が参加しました。

【北海道遠別町】地域おこしを仕事とする場合の情報発信について考えまとめ。

地域おこしの情報発信っていうちょっと曖昧な業務について考える。

NPO法人えんべつ地域おこし協力隊、職員募集のお知らせ。

NPO法人えんべつ地域おこし協力隊、職員を募集します。

えんべつ月替わりカレンダー9月ver公開。

facebook上では共有していたえんべつ月替わりカレンダー。「いつも楽しみにしています」「ダウンロードして使ってます」なんて声は一切聞こえてこないんですけどしぶとく続けています。9月はこちら。 現在、札幌市にある八紘学園の学生さんが遠別に実習に来…

メランコリックという言葉を使いたくて。夏の終わりとラジオ。

今の気分を美輪さんがたまに使う表現を使わせて頂いて表現するとしたらメランコリックな気分です。意味はgoogle先生に尋ねてみて下さい。僕もいまいちわかっていません。

田舎に来たなら踊らにゃそんそん!仮装盆踊り大会リベンジ出場。

今週のお題「ふるさと・夏」 リベンジに燃えるマッチ棒サイズの炎 昨年の今頃、幼稚園児の頃着ていたGジャンの袖を切り落としたものを羽織り整髪料でべたべたにした髪の毛で出場(いわゆるワイルドなすぎちゃんの仮装)した仮装盆踊り大会は無様な結果に終わ…

道北の天塩町、港まつりでスラックライン体験を実施しました。

8月15日に道北天塩町で行われた天塩川港まつりに道北スラックラインにご依頼頂きまして体験会を実施してきました。 道北スラックライン同好会(The North Slack Liners) - 北海道天塩郡 - 地域団体 | Facebook 数か月前から天塩町の地域おこし協力隊の方と…

地域おこし協力隊その後に。確かにスローライフではないと思う。

地域おこし協力隊その後のこと。ただただのんびり過ごせるわけではないのです。

富士見ヶ丘公園、恋絆シナの大樹へ。【遠別町ローカルスポット発掘】

えんべつの民話。ー恋絆のシナの大樹ー 遠別町の富士見ヶ丘公園。個人的にも春夏秋冬お世話になりっぱなしの大好きな場所ですが、ここに伝わるお話があります。 『富士見ヶ丘のシナの大樹』 富士見ヶ丘の大きな木にはコタンでおきた悲しい話が込められていま…

【ひらめがいっぱい】うまいもんが食べられるひらめ底建網オーナーin遠別。

追記:2016年も開催決定! 2016年もひらめ底建てひらめ底建網オーナーinえんべつの開催が決定しました。そして、すでにオーナーを募集中です。応募締め切りは《2016年5月13日》までとなっておりますので、ご興味のある方はご応募ください。イ…

田舎でブログを始めたことで得られたよいことわるいこと。

昨日のエゾカンゾウ。 枯れ始めているものもありますがまだ絶好調です。 本題。なんとなく始めたブログ。なんとなく選んだはてなブログ。 昨年から地域おこし協力隊活動がスタートしまして、最初は何から手を付けようか模索(ネットサーフィン)の日々。協力…

花を見て季節を感じる。エゾカンゾウの咲く季節。

エゾカンゾウという花はご存知でしょうか。本州の北部でも咲いているようですが、北海道の道北地域には多く群生しています。特に豊富町のサロベツ原野やわが遠別町の金浦原生花園はエゾカンゾウの聖地(?)として(微妙に)知られています。昨年はやること…

町の広報委員の仕事。明治40年代のこの地域を想像してみる。

今年の4月から町の広報委員として活動を始めました。具体的には月イチ発行の町民向け広報誌に似顔絵を掲載しています。もちろん無給です。第一号と第二号は、記念として町民の中で最高齢の男性と女性を描かせて頂きました。取材の為に直接会いに。 女性の最…

北海道の西海岸、留萌管内地域おこし協力隊意見交換会を終えて。

『留萌管内地域おこし協力隊意見交換会』 すごく長い名前の研修会に先日行ってきました。タイトルが長いと勝手に略したくなるのは私だけでしょうか。今後、RumOikannaiChiikiokoshiKyouryokutai 意見交換会略してROCK意見交換会と表記します。どこか…