inakalife-いなかくらし-

北海道の道北でいなかくらし。スラックライン、地域おこし、田舎暮らし、カメラ、RAW現像、デザイン、イラストについて。

むかしがたり

地域の伝統芸能『梯子乗り』を続ける理由とこれからのこと

遠別町にUターンして6年目。ノリと勢いではじめた梯子乗りですが、6年にわたり梯子に登り続けるといろいろな感情も湧いてくるものです。

【遠別神社例大祭】復活から二年目の担ぎ神輿<えんべつ若衆神輿会>

遠別神社例大祭の担ぎ神輿<えんべつ若衆神輿会>の二年目の様子

【遠別の夜遊びvol.2番外編】居酒屋千世本、冬仕様になりました。

以前に紹介した居酒屋千世本(ちよもと)ですが、冬仕様になりました。その時に聴きそびれた話もあったので番外編として今回ご紹介します。

【えんべつむかしがたり】祖父の面影と祖母の家のような場所。

生産性でははかれない時間。遠別町清川地区で聞いた話。

【えんべつむかしがたり】中央神社祭に行って考える、今までとこれから。

中央集落の神社祭にお邪魔してきました。そこで感じた今までとこれからのこと。

【えんべつむかしがたり】遠別町清川地区、集落に存在した商店と郵便局

依頼があって伺った先は20年以上前に商店を営んでいた場所ということで作業を終えた後、珈琲を頂きながらお話をお伺いしました。えんべつむかしがたり。

【えんべつむかしがたり】遠別町東野にあった不思議なつり橋のおはなし。

遠別昔語り。遠別町東野集落にある吊り橋の話。

【えんべつむかしがたり】パンケホロベツのカラス貝のはなし。

えんべつむかしがたり。民話と伝記としてつたわる話。今回はパンケホロベツのカラス貝のお話です。

紅葉の〆どころと冬支度を始める遠別町大成・正修の山々。

紅葉の〆どころと冬支度を始める大成・正修の山々。大成小中学校。

えんべつむかしがたり~60年以上住んだ土地を手放す決意~

過疎の進むまちで生まれて消える昔の話。

神社祭の直会で、小学校の用務員だった人に再会した話。

先日行われた遠別神社例大祭。祭りが終わった後は直会(なおらい)。田舎ではイベント後に「おつかれさん!このあとなおらいね。」という流れができています。なおらいの意味もよくわからないままでもとりあえずお酒飲むんだろうなぁということは容易にイメ…

地域の魅力を考える。ちょこっと地元学

道北の田舎町、遠別町も桜が満開となりました。今週末の18日は道の駅で山菜まつりがあります。一人1皿無料でふるまわれるアイヌネギ入りジンギスカンは毎年人気で遠くからいらっしゃる方もいます。山菜や桜、その他春を感じさせるキーワードがいろいろな…

本日のエクストリーム出社は、遠別パワースポットめぐり。樹齢800年のイチイの樹【ルベシの大山松】

樹齢800年のオンコ(イチイ)の樹 アイヌの逸話 パワースポット巡りでエクストリーム出社 場所が分かりづらしし伝えづらいから直接教えます 樹齢800年のオンコ(イチイ)の樹 国道232号線から、遠別町中央スーパーを右折しまっすぐ車を走らせていく…

80代のおばあちゃんが紡ぐ「はるまつしかあるめ」ということば。

高齢者には大変な除雪作業。 北海道の道北地域。道央に比べて積雪は少ないといわれるものの、除雪は毎朝の日課となります。私たちにとっても冬の業務で大きなウェイトを占めるのが除排雪支援。 特に独居で高齢の方のお宅や、冬期間留守にしているお宅を巡視…