2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
facebook上では共有していたえんべつ月替わりカレンダー。「いつも楽しみにしています」「ダウンロードして使ってます」なんて声は一切聞こえてこないんですけどしぶとく続けています。9月はこちら。 現在、札幌市にある八紘学園の学生さんが遠別に実習に来…
今の気分を美輪さんがたまに使う表現を使わせて頂いて表現するとしたらメランコリックな気分です。意味はgoogle先生に尋ねてみて下さい。僕もいまいちわかっていません。
先週の金曜日、当NPOの事業の一環として【笑って元気!笑いヨガ講座】を実施しました。笑いヨガ(ラフターヨガ)は1995年にインド人の医師マダンカタリアによって考案され、現在は世界75か国で行われているようです。私の住む北海道でも少しずつ広がり…
今週のお題「ふるさと・夏」 リベンジに燃えるマッチ棒サイズの炎 昨年の今頃、幼稚園児の頃着ていたGジャンの袖を切り落としたものを羽織り整髪料でべたべたにした髪の毛で出場(いわゆるワイルドなすぎちゃんの仮装)した仮装盆踊り大会は無様な結果に終わ…
8月15日に道北天塩町で行われた天塩川港まつりに道北スラックラインにご依頼頂きまして体験会を実施してきました。 道北スラックライン同好会(The North Slack Liners) - 北海道天塩郡 - 地域団体 | Facebook 数か月前から天塩町の地域おこし協力隊の方と…
世間はお盆休みに突入したようで、遠別町に帰省している若い方なんかも多く街中で見かけました。道北のまちにはすでに初秋の空気と空が広がりお盆が過ぎれば風も冷たくなり短い夏が終わります。今日の話題は題名の通り、瀕死のフナに私たち人間は何をしてあ…
田舎生活で必要な共感的理解とリフレーミング。
写真は全く関係ありません。先日行ったこどもたちのキャンプ学習の様子です。 タイトルのとおり、最近の仕事ですがすぐに簡単なPVを作らないといけないということもあったのと今後使う機会が出てきそうというのと、自分自身も少し興味があったのでムービー(…
農家、役場、消防、自衛隊の方々さまざまな方が被害を受けているであろう今回の大雨。国道が通行止になったりもしています。 不謹慎だ、ということは承知の上ですが写真を撮る身としては大雨直後の写真は楽しみだったりします。うろこ雲、水嵩をました川。水…
田舎生活も1年と半年が過ぎて、「慣れ」たこともたくさんあります。急激な変化には気づいて、ほ~うとか、ふむふむとか感心していたわけですが緩やかに変化していくものには案外気づかないものです。今回は田舎で生活することで緩やかに変化した、細かすぎ…