10月も早かった。
「来月からは落ち着くはずだから遊びに行くよ」と、毎月札幌にいる友人や行きつけの居酒屋さんに話をしていますが全然落ち着いてない。なんてこった…と思いながらも10月が終わりました。外を見ると吹雪。タイヤ交換もしてへんで。なんともまずい状況です。副業、と言いつつも最近は主体的に動けておらず受け身になりつつあるところが課題だなぁと思っています。自分からも動かんと。それではまとめていきます。
◎ブログ
・15記事:947円
相変わらずの煙草2箱代。今月は20記事かいてみよう!と思って息巻いてましたが全然ダメでした。記事の内容を見直してみても、浅い内容が多いなーと反省。文章を考える落ち着きが大切ですね。
◎創作・制作
・ポストカード:100円
・名刺:新規制作 1件 7,800円 追加発注 2件 3,000円
ポストカードが5枚売れました。でも100円じゃ大好きなさけるチーズが買えません。ざんねん。名刺制作がちょっとだけ好調でした。似顔絵はいったんストップ中。なぜなら結婚式のウェルカムボード用の似顔絵が2件たまっているから。やばーい。
一方でゆるめぐポストカードは絶好調に種類が増えてきています。忙しい時ほど、こういう無駄なイラスト描くのが捗るのはなぜでしょうか。これもちゃんと販売用に整備していきたいです。
◎その他
・スラックライン体験会:10,000円
・こども健全育成:17,200円
・流木教室講師代:4,400円
ありがたいことにスラックラインの体験会が続いています。来月もすでに1件予定が。この調子で少しずつ広げていこう。意外だったのは町の教育委員会で行った流木オブジェ制作。こういう場合、今まではボランティアの扱いが多いので単純にお金をもらえた、という喜びよりも「報酬を払う価値がある」と見て頂けたのがうれしい。
◎頂きもの
・秋鮭×4本【オス2匹 メス2匹】
北海道の秋の味覚。今年は秋鮭が当たり年でした。魚をさばくのもちょっとずつ慣れてきたよ。いくらが冷凍庫にいくつも入っているという贅沢感を味わえるのはすてき。
◎まとめのまとめ
副業をまとめ初めて4か月目。こうやって自分の数少ないスキルをちょっとだけ生かして副業をすることで、会社員として毎月の給与を頂いていた時よりも刺激的な毎日に。月に3万円を稼ぐのも一苦労だし、これ以上増やそうと思うと時間に追われてしまいそう。適度なバランスを保ちつつ、これからもやっていこう。
10月の副業:39,047円+α!